忍者ブログ
乏突起膠腫の闘病記です。これまでホームページで闘病記を公開していましたが、2度目の手術入院を機に携帯から更新できるようにブログを立ち上げました。(現在は文章作成が困難になったため夫による代筆 2018.6〜)それ以前の情報、病気の詳細情報等はホームページをご覧ください。(ホームページへはプロフィールのリンクからどうぞ。)    2008年6月13日ブログ開設
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年2月から約4ヶ月間にわたってワクチン治療を続けていました。
 
この治療は標準的な治療ではなく、全ての人にお薦めできるものではありません。
(現在研究中の保険外治療で、効果も定かでなく、費用も高額で、受診可能な医療機関も限られます。)
今後先進的な治療を検討されている方はもちろん、標準的な治療による闘病を選択されている方にも、
本治療方法に対して、良きにつけ悪しきにつけ、先入観を持たれない方が良いと考え、詳しく書くことを今まで避けてきました。

ワクチン治療について興味を持たれた方は、脳みそ研究所HPに少しだけご紹介しましたので参考程度にご覧下さい。

脳みそ研究所HP トップページ
http://brainlab.shikisokuzekuu.net/

脳みそ研究所HP ワクチン治療について
http://brainlab.shikisokuzekuu.net/contents3/contents3sub/vaccine.html


 
PR
2011年6月7日インターフェロン第32回目
 
昨日の午前中病院へ。
 
採血の後、受付。
検温(36.7℃)の後、診察を待つ間にサンドイッチを食べておく。
 
診察では体調について聞かれ、
今のところ調子良く過ごしていることを伝える。
 
今後はインターフェロンだけになるので今までのように毎回血液検査をする必要はなくなるとのこと。
ただ次回は貧血等だけチェックしたいので実施するとのこと。
 
 
この日の血液検査の結果も問題なかったため、予定通り治療を行うことに。
 
11:00治療室に移動後、体重測定。
ロキソニン服用後、血圧・血中酸素・脈拍の測定。
 
11:50から点滴開始。
生理食塩水 → フェロン300万単位 → 生理食塩水の点滴。
この日は1時間25分程度で治療終了。
 
 
帰宅後はシャワー浴をしてから仮眠を取る。
 
この日も熱っぽさ・頭痛共になかったため、ロキソニンを服用せずに就寝。

 
※この記事は実際は6月12日に投稿したものです。
 


2011年5月31日造影MRI検査
 
昨日の午後夫と病院へ。
先に造影MRI検査を受け、結果を待って診察、今後の方針について説明を受ける。
 
診察では体調について聞かれ、先日のテモダールはたまたますごくしんどく、
昨日・今日と全く食欲がなく起きていられなかったことを伝える。
 
MRI検査の結果については、
8月、11月、2月のものと比較して、造影の部分に変化が見られないことから、
これまで行ってきたテモダール、インターフェロン、ワクチンの治療に一定の効果が
あったと考えていいだろうとのこと。
 
 
今後の方針については、
①ワクチン療法については残りのワクチンを使って治療を継続する。
(理由としては、現時点でこれ単体の効果は定かではないが、今のところ副作用も大きく出ていないため、
残っているワクチン5本に関しては、継続して投与する意味があると考えている。)
②インターフェロンも今まで通り2週に1回行う。
③テモダールは一旦休止して様子を見る。
(理由としては、長期間続けることで腫瘍に対する効果よりも、白血病などの副作用が心配されること。
また、今後再発した時に使えるように取っておきたいという考えもあるとのこと。)
 
テモダールに関する主治医の他の選択肢としては、
量を減らして続けるというものもあったのだけれども、
私としてはテモダールが気力的にも体力的にも厳しくなってきており、
そろそろ休みたいと思っていたところだったので、今回はこちらの選択肢をとることにした。
 
今回テモダールが治療からはずされたことで、しばらくは体の負担も経済的な負担もかなり軽減されることになった。
(まだ実感がわかないけど…)
けれども腫瘍との付き合いはずっと続くので、前向きに考えて行きたいと思う。

 
※この記事は実際は6月12日に投稿したものです。



本日朝、最後の薬を飲み終わり、なんとか無事にこのクールも終了。
 
ちなみに服用時間と、一緒に飲んだ水分等については以下の通り。
 
2日目から5日目までカイトリル8:15、テモダール8:45。
テモダールは「カゴメ紫の野菜」で服用。
 
いずれの日もあらかじめ補中益気湯を飲んでおいてからの服用。
 
2日目以降胃の痛みは治まるも、ずっと食欲がない状態。
そしてやはり便秘…。
 
明日からも引き続き残りの補中益気湯を飲む予定。
 
テモダール第36クール
 
期間 … 2011年5月25日~5月29日
 
投薬量 … 一日240mg
 
今回は前もって5/20(金)より補中益気湯を服用して備えておく。
 
本日は6:50に補中益気湯を服用してから、
カイトリルを8:15、テモダールを8:45に服用。
 
今日は「カゴメ紫の野菜」でテモダールを服用。
 
昨晩お腹をこわしたこともひきずってか、朝起きた時からずっと胃が痛い感じがあり、
お腹を温めて過ごす。
テモダールに対する嫌悪感から体が拒否反応を示していたりして…


プロフィール
HN:
脳みそ研究所管理人
性別:
女性
自己紹介:
病気発覚時年齢・・・28歳(現在40代半ば)
体質・・・花粉症等ややアレルギー気味
性格・・・几帳面
治療に対する考え方・・・本来は西洋医学より東洋医学を好むが、この病気に関しては病院の方針に従う
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
最新CM
[11/10 shinobu]
[08/03 toktok777]
[10/01 みつお]
[08/29 みつお]
[08/03 みつお]
バーコード
Copyright © / “ひつじ”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]