忍者ブログ
乏突起膠腫の闘病記です。これまでホームページで闘病記を公開していましたが、2度目の手術入院を機に携帯から更新できるようにブログを立ち上げました。(現在は文章作成が困難になったため夫による代筆 2018.6〜)それ以前の情報、病気の詳細情報等はホームページをご覧ください。(ホームページへはプロフィールのリンクからどうぞ。)    2008年6月13日ブログ開設
[106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テモダール第14クール

期間 … 2009年8月18日~8月22日

投薬量 … 一日240mg


この日は午後に採血と造影MRI検査の後、診察。

診察には一緒に説明を聞くために、夫が午後半休を取って来てくれる。

心配していたMRI検査の結果については、
前回のもの、2月に撮影したものと比べて変化していないと思われる、
よって治療はこのまま変えずに続けていきましょう、とのこと。

とりあえず再発、インターフェロンがなくなりほっとする。


体調について聞かれ、夏バテで体がだるいことを伝える。
また頭痛が時々あることや、テモダール服用期間後の微熱についても報告。


血液検査の結果も問題なかったため、予定通り治療を行うことに。
今回も前回と同じ240mgでの処方。


制吐剤をナゼアから別のものに変えてもらうよう頼んでみる。
ナゼアは「水なしで飲める」薬のため、口に含んだ時に唾液で溶けはじめてしまい、それが舌に妙な違和感を残してちょっとしたストレスになっていたので、前々から何か同じ効き目でいい薬があればいいのになぁ…と思っていたのだった。

担当医から看護師に私の依頼が伝えられ、看護師から院内の薬剤師に連絡され、“カイトリル”という薬が処方された。
大学病院のシステムって…

という訳で、薬の処方はテモダールとカイトリルが5日分、
エクセグランとデパスが4週間分。


帰宅後17:00にカイトリル、17:30にテモダールを服用。
カイトリルは唾液で溶けることはなく、ストレスなく飲むことができた。
これで副作用がなければ切り替えてもいいかも。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
制吐剤
制吐剤という言葉だけでも、おぇ~ってかんじだけど、口でとけると言われると、もっとしんどそう;
あっさり別の薬がでてくるバリエーションにも驚きですが。
薬の効果がでますように!!
2009/08/18(Tue)23:57:59 編集
妹へ
おかげ様で薬を変えた効果はあったと思います。
「水なしで飲める」というのは、薬を飲みやすくするためにあえて工夫されたものなのですが、かえってそれが私には飲みづらく、困っていました。
別の薬のバリエーションもそれ程ある訳ではなく、ゾフランという薬もナゼア同様水なしで飲めるタイプなのでNG。
結局これしか選択肢がなかったのだということが後でわかりました。
脳みそ研究所管理人 2009/09/03(Thu)15:08:55 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
脳みそ研究所管理人
性別:
女性
自己紹介:
病気発覚時年齢・・・28歳(現在40代半ば)
体質・・・花粉症等ややアレルギー気味
性格・・・几帳面
治療に対する考え方・・・本来は西洋医学より東洋医学を好むが、この病気に関しては病院の方針に従う
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新TB
最新CM
[11/10 shinobu]
[08/03 toktok777]
[10/01 みつお]
[08/29 みつお]
[08/03 みつお]
バーコード
Copyright © / “ひつじ”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]