忍者ブログ
乏突起膠腫の闘病記です。これまでホームページで闘病記を公開していましたが、2度目の手術入院を機に携帯から更新できるようにブログを立ち上げました。(現在は文章作成が困難になったため夫による代筆 2018.6〜)それ以前の情報、病気の詳細情報等はホームページをご覧ください。(ホームページへはプロフィールのリンクからどうぞ。)    2008年6月13日ブログ開設
[85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末・年始と2週間程実家で過ごしたので、実家滞在中に行ったことについてご紹介。


一つ目は、実家近くの針灸をやっている接骨治療院を訪問したこと。

ここは下にコメントを下さった先生が開業している治療院で、マクロビオティックなど食養生にも詳しく、実家にいた頃は頻繁にお世話になっていた。
2週間の滞在中3回通院をして、今の体の状態を診てもらった。

薬のこと、食事のこと、色々頭で考えすぎて訳がわからなくなっていたので、
色々話を聞いてもらう中で、もっと気楽に化学療法と向き合っても大丈夫なのだと勇気付けられた。



二つ目は、母が行っている漢方の薬局に行ったこと。

いつもは母が私の代わりに症状を伝えて薬を処方してもらっているので、今回は私が直接会って話をすることに。

前回処方してもらった補中益気湯については、服用してみてあまり効果が感じられなかったことを伝える。
これは薬そのものが効き目がなかったのか、今回の化学療法の副作用がそれを上回るものなのかはわからないと説明する。

化学療法中の一連の体調不良について伝えると、薬よりもむしろ食事を大事にした方がいいですよ、鶏ガラでスープを取った鍋に貝や野菜を入れて味噌仕立てで食べたり…とアドバイスを受ける。

それから、どうしても化学療法中の人は体を動かさないこともあって鬱状態になりやすいからと、血行を良くする効果があるという「イチョウ葉エキス」を勧められる。
「イチョウ葉エキス」の“にがみ”は食欲不振を改善する効果があるらしい。
これは自分でもサンプルを服用して調子がいい気がしたので、続けてみることにする。



三つ目は自宅で「可視総合光線治療」をしたこと。

これは子供の頃から何故か家にあった治療器で、最近マクロビオティック関連の本を見ていたらこの治療器を使った治療が紹介されていたので、久々に出してやってみた。
子供の頃は風邪を引くとよく足裏に光線をかけてもらっていた。

購入して30年近くも経っているので接触もだいぶ悪くなって、計器も壊れていたけど、治療器はなんとか使えたのでほっとした。
実家に帰る前は化学療法で弱った体を癒そうと思っていたのだが、年末からひいていた風邪を治すために使うことになるとは…

kousen-1.JPG 







 可視総合光線治療器です




kousen-2.JPG





 治療に使う「カーボン」です
 電極につなげた2本のカーボンを接触させることで
 光線を発生させるしくみです



 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
オサレ
可視総合光線治療器おしゃれですなー。
インテリアとしてもイケますね!でも大きいのかな?
2009/01/28(Wed)14:50:25 編集
牧さんへ
光線治療器を「おしゃれ」と認識したことが全くなかったので言われてびっくりです。
むしろ昔から「オモロ」の方で見ておりました。付属品で集光器なるものがあるのですが、それを取り付けるとアヒルみたいになってかわいらしくはなるんですよー。
お察しの通り大きくて重いので、インテリアとしては相当邪魔です。
脳みそ研究所管理人 2009/01/29(Thu)13:59:54 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
脳みそ研究所管理人
性別:
女性
自己紹介:
病気発覚時年齢・・・28歳(現在40代半ば)
体質・・・花粉症等ややアレルギー気味
性格・・・几帳面
治療に対する考え方・・・本来は西洋医学より東洋医学を好むが、この病気に関しては病院の方針に従う
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
最新CM
[11/10 shinobu]
[08/03 toktok777]
[10/01 みつお]
[08/29 みつお]
[08/03 みつお]
バーコード
Copyright © / “ひつじ”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]