乏突起膠腫の闘病記です。これまでホームページで闘病記を公開していましたが、2度目の手術入院を機に携帯から更新できるようにブログを立ち上げました。(現在は文章作成が困難になったため夫による代筆 2018.6〜)それ以前の情報、病気の詳細情報等はホームページをご覧ください。(ホームページへはプロフィールのリンクからどうぞ。) 2008年6月13日ブログ開設
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017年10月25日診察・アバスチン再開23回目→中止
この日は午前中に病院へ。
受付後、転倒の件で問診を受ける。
問診をすませた後、採血、採尿を済ませる。
診察。
炎症反応(転倒の影響?)とたんぱく尿の値がやや高めだったとのことで、 今回の治療は見送ることに。
薬の処方は、
抗けいれん薬のイーケプラ、エクセグラン、フィコンパ、 抗不安薬のデパス、ステロイドのリンデロンがそれぞれ21日分。
発作時の頓服用のセルシンが10回分。
便秘薬の酸化マグネシウムが21日分。
(薬局ではイーケプラ、 フィコンパ以外はジェネリック処方となり、エクセグラン→ ゾニサミド錠アメル、デパス→エチゾラム錠TCK、セルシン→ ジアゼパム、リンデロン→ベタメタゾンとなる)
会計を済ませ、薬局で薬を受け取り帰宅。
この日は午前中に病院へ。
受付後、転倒の件で問診を受ける。
問診をすませた後、採血、採尿を済ませる。
診察。
炎症反応(転倒の影響?)とたんぱく尿の値がやや高めだったとのことで、
薬の処方は、
抗けいれん薬のイーケプラ、エクセグラン、フィコンパ、
発作時の頓服用のセルシンが10回分。
便秘薬の酸化マグネシウムが21日分。
(薬局ではイーケプラ、
会計を済ませ、薬局で薬を受け取り帰宅。
PR
10月初めに腰椎を痛める。
早朝に寝ぼけてトイレに行こうとして転倒してしまう。
整形外科でレントゲンを撮ってみたところ骨折はしていなかったも のの、痛くて全く歩けない。
4点杖歩行できるようになるまで2ヶ月近くかかった。
早朝に寝ぼけてトイレに行こうとして転倒してしまう。
整形外科でレントゲンを撮ってみたところ骨折はしていなかったも
4点杖歩行できるようになるまで2ヶ月近くかかった。
2017年9月13日診察・アバスチン再開22回目
この日は午前中に病院へ。
受付後、採血、採尿を済ませる。
診察。
体調について報告。
転倒が2回あったことを伝える。
朝から頭痛があることも伝えておく。
血液検査の結果は変化なしとのことで、 今回も予定通り治療を行うことに。
薬の処方は、
抗けいれん薬のイーケプラ、エクセグラン、フィコンパ、 抗不安薬のデパス、ステロイドのリンデロンがそれぞれ21日分。
発作時の頓服用のセルシンが10回分。
便秘薬の酸化マグネシウムが21日分。
(薬局ではイーケプラ、 フィコンパ以外はジェネリック処方となり、エクセグラン→ ゾニサミド錠アメル、デパス→エチゾラム錠TCK、セルシン→ ジアゼパム、リンデロン→ベタメタゾンとなる)
治療室の受付へ。
12:50治療開始、生食~アバスチン~生食
13:20終了
今回もアバスチンの点滴時間は30分。
治療終了後会計を済ませ、薬局で薬を受け取り帰宅。
この日は午前中に病院へ。
受付後、採血、採尿を済ませる。
診察。
体調について報告。
転倒が2回あったことを伝える。
朝から頭痛があることも伝えておく。
血液検査の結果は変化なしとのことで、
薬の処方は、
抗けいれん薬のイーケプラ、エクセグラン、フィコンパ、
発作時の頓服用のセルシンが10回分。
便秘薬の酸化マグネシウムが21日分。
(薬局ではイーケプラ、
治療室の受付へ。
12:50治療開始、生食~アバスチン~生食
13:20終了
今回もアバスチンの点滴時間は30分。
治療終了後会計を済ませ、薬局で薬を受け取り帰宅。
2017年8月23日診察・アバスチン再開21回目
この日は午前中に病院へ。
受付後、採血、採尿を済ませる。
診察。
体調について報告。
MRIの結果については著変なしだったとの説明を受ける。
午前中から眠くて仕方なく、夜飲む薬を減らせないか相談すると、現状ある程度、発作が上手く抑えられているので、薬を減らすのはリスクがある旨説明を受ける。
薬の処方は、
抗けいれん薬のイーケプラ、エクセグラン、フィコンパ、 抗不安薬のデパス、ステロイドのリンデロンがそれぞれ21日分。
発作時の頓服用のセルシンが10回分。
便秘薬の酸化マグネシウムが21日分。
(薬局ではイーケプラ、 フィコンパ以外はジェネリック処方となり、エクセグラン→ ゾニサミド錠アメル、デパス→エチゾラム錠TCK、セルシン→ ジアゼパム、リンデロン→ベタメタゾンとなる)
治療室の受付へ。
11:50治療開始、生食~アバスチン~生食
13:20終了
今回もアバスチンの点滴時間は30分。
治療終了後会計を済ませ、薬局で薬を受け取り帰宅。
この日は午前中に病院へ。
受付後、採血、採尿を済ませる。
診察。
体調について報告。
MRIの結果については著変なしだったとの説明を受ける。
午前中から眠くて仕方なく、夜飲む薬を減らせないか相談すると、現状ある程度、発作が上手く抑えられているので、薬を減らすのはリスクがある旨説明を受ける。
薬の処方は、
抗けいれん薬のイーケプラ、エクセグラン、フィコンパ、
発作時の頓服用のセルシンが10回分。
便秘薬の酸化マグネシウムが21日分。
(薬局ではイーケプラ、
治療室の受付へ。
11:50治療開始、生食~アバスチン~生食
13:20終了
今回もアバスチンの点滴時間は30分。
治療終了後会計を済ませ、薬局で薬を受け取り帰宅。
2017年8月19日造影MRI検査
この日は午前中に病院へ。
受付後着替えを済ませて検査室へ。
検査室に入る前に問診票記入。
ここで発作が起きそうになりセルシンを服用する。
造影剤のためのラインをあらかじめ入れる作業を済ませる。
MR対応の車椅子(非鉄性だと思っていたが、 先日磁石がくっついたのでどうも違うらしい。 一体普通の車椅子と何が違うのか?) に乗換えて検査台近くまで移動し、 さらに検査台に乗ってから靴と装具をはずしてもらう。
9:40~検査開始
10:00造影剤自動注入
10:10検査終了。
今回は左手に緊急時のブザーを握り、右手の指に心拍計を装着。
検査終了後は造影剤を排泄するために水分を多めに取るよう指示を 受ける。
ラインが左側からしか取れないこともあり、 通院では初めて手の甲での注入を行った。
帰宅後血が止まっていることを確認してテープをはがし、 仮眠を取ったが、 1時間程寝た後に気付くと注射された箇所の周囲だけぷくっと盛り 上がっていたのですごく驚いた。
この日は午前中に病院へ。
受付後着替えを済ませて検査室へ。
検査室に入る前に問診票記入。
ここで発作が起きそうになりセルシンを服用する。
造影剤のためのラインをあらかじめ入れる作業を済ませる。
MR対応の車椅子(非鉄性だと思っていたが、
9:40~検査開始
10:00造影剤自動注入
10:10検査終了。
今回は左手に緊急時のブザーを握り、右手の指に心拍計を装着。
検査終了後は造影剤を排泄するために水分を多めに取るよう指示を
ラインが左側からしか取れないこともあり、
帰宅後血が止まっていることを確認してテープをはがし、
プロフィール
HN:
脳みそ研究所管理人
性別:
女性
自己紹介:
病気発覚時年齢・・・28歳(現在40代半ば)
体質・・・花粉症等ややアレルギー気味
性格・・・几帳面
治療に対する考え方・・・本来は西洋医学より東洋医学を好むが、この病気に関しては病院の方針に従う
体質・・・花粉症等ややアレルギー気味
性格・・・几帳面
治療に対する考え方・・・本来は西洋医学より東洋医学を好むが、この病気に関しては病院の方針に従う
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/03)
(12/03)
(11/08)
(10/26)
(10/03)
最新TB
最新CM
[11/10 shinobu]
[08/03 toktok777]
[10/01 みつお]
[08/29 みつお]
[08/03 みつお]
訪問者数